私はどれ?洗顔料の選び方!

美肌になる上で重要なのが洗顔料の選び方です‼️

「色々あるけどどれを選べばいいの?」
「どの洗顔方法がいいの?」
という疑問にお答えいたします😊

【肌タイプ別のおすすめ】
🌟オイリー肌・思春期ニキビ
余分な皮脂や皮脂につた汚れをしっかり落とすために洗浄力のあるアルカリ性洗顔料がおすすめ!
皮脂よごれが酸性に近いのでアルカリ性で落として水(中性)で洗い流すことで中和します。

🌟乾燥肌・敏感肌・大人ニキビ
乾燥や敏感になっているときは肌がアルカリ性に傾いていて。自健康な肌のpHである弱酸性に保つ力が弱くなっています。
なので。弱酸性洗顔料で優しく洗い流すのがおすすめ!

もちろん、大人でもホルモンバランスの乱れが原因で皮脂分泌の過多によるニキビができる場合もあるのでしっかり見極めが必要です🙆‍♀️

【洗顔方法】
🌟朝はお湯洗いだけ
お顔全体が乾燥や敏感になっているときは良いですが、Tゾーンのベタつきやよるこってりとしたクリームを使う方は、ベタつきが気になるところのみ部分荒いがおすすめです!

※私は朝の肌質に合わせて、全顔、部分洗い、お湯のみに分けています

🌟W洗顔
最近はW洗顔不要のものも増えていますが、「W洗顔不要」と書いていないものは基本W洗顔が必要です!
不要と書いていないものは油分配合が多く、油分汚れ(メイク)を落とすことに特化しているので、水性汚れ(ほこり)や洗い残したクレンジング剤を洗顔で洗い流す必要があります。

洗顔料は汚れを落とすものなので、必要以上に強いものを使う必要はありません◎
肌質を見極めて自分に合ったものを選びましょう❗️

「肌質が知りたい🥺」という方はぜひ錦花にお越しくださいませ✨

【澄花の口コミはこちら】

しんきゅうコンパス口コミ

【ご予約】

しんきゅうコンパスネット予約

Instagram DM

公式ラインメッセージ

【おすすめ関連記事】

ビタミンC誘導体って何がいいの?

サプリメントについて

化粧品は医薬部外品の方がいいの?

肌老化の8割は紫外線?

傷が治りにくい人はコラーゲンが少ないかも!?

この記事を書いた人

リラク&フェイシャル鍼灸サロン 澄花〜sumika〜

💎お肌の育成に特化したしたお店💎札幌西18丁目駅徒歩5分
✨10年後、変わらないねと言われるお肌へ✨
◇毛穴が開きっぱなし ◇目の下のクマが消えない ◇お肌のザラザラ、ゴワゴワ
◇くすみ肌をトーンアップしたい ◆女性専用・完全個室