傷が治りにくい人はコラーゲンが少ないかも!?

ひっかき傷や切り傷などすぐ治る人と治りにくい人がいますよね?
基礎疾患やホルモンバランスでも治癒能力の低下は起こりますがある栄養素が足りないことでも治癒能力の低下が起こります💦

それは

🌟ビタミンC

🌟亜鉛

です‼️

もちろんタンパク質・糖質・脂質などをバランスよく食べることが重要ですが、偏った食事で治癒に必要な栄養素が足りなくなってしまう場合があります😵
ではなぜこの2つが重要かというと

ある程度深い傷の治癒過程ではコラーゲンを産生するのですが、コラーゲン産生にはビタミンCと亜鉛が必要なのです❗️
なので

ビタミンCや亜鉛の不足で傷の治りが遅い

コラーゲンの産生が少ない

肌のハリや潤いが少なくシワやたるみの原因に

ということです😱

美容鍼でコラーゲンの産生力(工場)を高めても特にビタミンC(材料)が少ないと産生できる量が限られてきます😱

足りない分はサプリメントやスキンケア(水・油両方に混ざるビタミンC誘導体)で補っていきましょう😆

【澄花の口コミはこちら】

しんきゅうコンパス口コミ

【ご予約】

しんきゅうコンパスネット予約

Instagram DM

公式ラインメッセージ

【おすすめの関連記事】

ビタミンC誘導体って何がいいの?

顔のくすみは「瘀血」が原因かも!

サプリメントについて

化粧品は医薬部外品の方がいいの?

肌老化の8割は紫外線?

この記事を書いた人

リラク&フェイシャル鍼灸サロン 澄花〜sumika〜

💎お肌の育成に特化したしたお店💎札幌西18丁目駅徒歩5分
✨10年後、変わらないねと言われるお肌へ✨
◇毛穴が開きっぱなし ◇目の下のクマが消えない ◇お肌のザラザラ、ゴワゴワ
◇くすみ肌をトーンアップしたい ◆女性専用・完全個室